
2024-12-23
環境省|国立公園でつながる伊豆諸島
富士箱根伊豆国立公園伊豆諸島地域は、島ごとの地形・地質、動植...
長野県千曲市ワーケーションを経て知り合った、山崎 哲也さん。
当時は、千曲市役所に在籍していましたが、信州千曲観光局、しなの鉄道に出港後、2024年に独立されました。
山崎さんはとてもユニークな事業やイベント等を、千曲市のいろいろな方々と協力しながら 、中心メンバーのひとりとして企画・ディレクション・運営されている方です。
例えば、下記のようなプロジェクトにも携われています。
——
▼スナックを中心とした町おこし事業「NEOネオン」
——
▼サウナと鉄道が融合した新たな旅「サ鉄」
https://linktr.ee/satetsu_sauna
——
山崎さんの屋号については、当初から山崎さんが「名前の軸にしたい」と希望していた【みたらし】のワードを活かしつつ、ユニークなキャラクターを踏まえて、これまでにない屋号にしたいと考え、一緒に意見を出し合いながらまとめていきました。
また、ロゴマークに関して、当初「かわいらしさ」をイメージしてネーミングを考えていましたが、山崎さんとお話をし、屋号【みたみたらしらし】の言葉のイメージとは真逆の方法、あえて「ハードさ」にフォーカスしてデザインしています。
その過程で明確にしたのが事業スローガンである、この言葉です。
[ 未来を甘じょっぱくする。 ]
——
CD・C:MASANORI YAMAMOTO(write branding)
D:CHOU KUME(Graphicmonster)
——
——
企業案件などの詳細ポートフォリオは別途お問い合わせください。